高橋セリカ Webログ
北海道函館市を拠点に活動しているピアニスト高橋セリカの公式Webログです。 ここでは主に出演コンサート情報や普段の音楽活動などを徒然なるままに掲載しています。
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
♥ 令和5年度 函館新人演奏会
2023/07/05 (Wed)
未選択
2023.7.30(日)
函館市芸術ホールにて
令和5年度 函館新人演奏会
が開催されます。
(13:15 開場 14:00 開演 ) 一般1,000円 学生500円
藤巻花菜さん(クラリネット)
山田巳月さん(フルート)
2022年度 函館新人演奏会芸術奨励賞受賞者
石郷岡こまちさん(フルート)
の三人が出演します。
私は三人の伴奏をさせていただきます。
フレッシュな皆さんの演奏をぜひ応援いただきたいと思います。
お時間がございましたらぜひお越しください
PR
Comment(0)
♥ かおりん&うーたん Duo Concert
2023/05/08 (Mon)
未選択
2023.5.6(土)
新函館北斗駅 北斗市観光交流センターにて
かおりん&うーたん Duo Concert
が開催されました(^^♪
香里子ちゃん(かおりん)&うたのさん(うーたん)の自主コンサートでした
嬉しいことに、当日は新幹線待ちのお客様&お二人のお友達関係者の皆さまで、イス席がびっしりでした(^^♪
お二人とも堂々とした演奏で、2階の吹き抜けまで響き渡る素敵な演奏でした
素晴らしい
私は香里子ちゃんの伴奏を1曲《ヴィエニャフスキー ヴァイオリン協奏曲 第2番 第1楽章》させていただきました
これからもお二人を応援してください(^^♪
また次回?!を楽しみに
Comment(0)
♥ 令和5年度 函館音楽協会 春季定期演奏会
2023/05/01 (Mon)
未選択
2023.5.28(日)
函館市芸術ホールにて
令和5年度 函館音楽協会 春季定期演奏会
が開催されます。
全12ステージのプログラムの他、協会賞お二人(久保悦子氏、ピアノ 寺井かえ氏、ピアノ)の受賞演奏があります。
私は、鈴木麻里先生(ソプラノ)の伴奏をさせていただきます。
お時間ございましたらぜひ
Comment(0)
♥ かおりん&うーたん Duo Concert お知らせ
2023/05/01 (Mon)
未選択
2023.5.6(土)
新函館北斗駅 北斗市観光交流センターにて
かおりん&うーたん Duo Concert
があります(^^♪
香里子ちゃん(かおりん)&うたのさん(うーたん)の自主コンサートです
二人のアンサンブル他、それぞれのソロ演奏もあります。
私は香里子ちゃんの伴奏を1曲《ヴィエニャフスキー ヴァイオリン協奏曲 第2番 第1楽章》させていただきます
頑張っているお二人に応援を
お時間ある方はぜひ(^^♪
Comment(0)
♥ 高等学校音楽教育研究会 Concert 2023
2023/02/05 (Sun)
未選択
2023.2.4(土)
遺愛女子中学高等学校 講堂にて
『
高等学校音楽教育研究会 道南地区会員による研究演奏会 Concert 2023』
が開催されました。
新型コロナウイルス感染症の拡大によりやむを得ず休止していましたが、今回3年ぶりの
開催となりました。
今回、鈴木麻里先生(ソプラノ)の伴奏をさせていただきました。
他、ピアノ独奏・オーボエ独奏・ソプラノ独奏・オルガン独奏・女性合唱・混声合唱のプログラムでした。
当日は、たくさんのお客様にお越しいただきまして、感謝しております。
また来年の開催を楽しみに
Comment(0)
<< Back
Next >>
♥
Admin
♥
Write
♥
Res
♥
Webログ内検索
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
高橋 セリカ
Webサイト:
高橋セリカ 公式Webサイト
性別:
女性
職業:
ピアニスト
趣味:
ピアノ
カテゴリー
未選択(123)
最新記事
北海道高等学校音楽教育研究会 道南地区会員による研究演奏 Concert 2025
(02/02)
第61回北海道管楽器個人コンテスト函館地区予選大会
(02/02)
第78回 全日本学生音楽コンクール 北海道大会本選
(10/21)
第65回 函館音楽協会 ジュニアコンサート
(09/24)
プロムナードコンサート in 函館美術館
(09/16)
Copyright ©
高橋セリカ Webログ
All Rights Reserved.
*Material by
*MARIA
/
Egg*Station
* Photo by
Kun
* Template by
tsukika
忍者ブログ
[PR]