北海道函館市を拠点に活動しているピアニスト高橋セリカの公式Webログです。
ここでは主に出演コンサート情報や普段の音楽活動などを徒然なるままに掲載しています。
2022年2月23日 に予定しておりました 『山田巳月 フルートコンサート』、
北海道まん延防止期間中であり、お客様第一を考えた末に、
大変残念ながらこの度中止となりました。
コロナの状況が落ち着きましたら、またコンサートを行う予定ですので、
日程が決まりましたらこのブログにてご案内いたします。
その時までもうしばらくお待ちください(^^♪
北海道まん延防止期間中であり、お客様第一を考えた末に、
大変残念ながらこの度中止となりました。
コロナの状況が落ち着きましたら、またコンサートを行う予定ですので、
日程が決まりましたらこのブログにてご案内いたします。
その時までもうしばらくお待ちください(^^♪
PR
2021.11.28(日)
函館市公民館にて
第96回 クレアシオン コンサート ~晩秋~
が行われました。
コロナ渦にあり、今年も定期的なコンサート開催が難しいなかではありましたが、
感染防止への皆様のご協力により、この11月に無事に開催することが出来ました。
心より感謝いたします。
今回は、松石隆さん(フルート)の伴奏をさせていただきました(^^♪
ワラキア地方の歌による幻想曲 Op.10
(A.F.ドップラー)1821ー1883 ハンガリー
函館市公民館にて
第96回 クレアシオン コンサート ~晩秋~
が行われました。
コロナ渦にあり、今年も定期的なコンサート開催が難しいなかではありましたが、
感染防止への皆様のご協力により、この11月に無事に開催することが出来ました。
心より感謝いたします。
今回は、松石隆さん(フルート)の伴奏をさせていただきました(^^♪
ワラキア地方の歌による幻想曲 Op.10
(A.F.ドップラー)1821ー1883 ハンガリー
2021.11.25(木)
戸塚区民文化センターさくらプラザホールにて(横浜)
第75回 全日本学生音楽コンクール 全国大会
が行われました。
北海道本選を1位通過した佐藤由渚さん(遺愛女子高等学校2年)が、
フルート部門(高校の部)に参加し、その伴奏をさせていただきました。
他、東京・大阪・名古屋・北九州の選抜者含め、全14名が演奏をしました。
全ての皆さんの演奏をぜひ聴きたいところでしたが、
後半のみ客席で聴くことが出来ました。
やはりさすが全国大会のレベルの演奏ばかり!!
すっかり圧倒されてしまいました(#^.^#)
結果、入賞とはなりませんでしたが
全国のレベルの演奏を、ホールで直接肌で感じ耳で感じられたことは、
かけがえのない良い経験となったことと思います。
(私も勉強させていただきました
)
ぜひまた次のステップに向けて、頑張ってもらいたいです!(^^)!
戸塚区民文化センターさくらプラザホールにて(横浜)
第75回 全日本学生音楽コンクール 全国大会
が行われました。
北海道本選を1位通過した佐藤由渚さん(遺愛女子高等学校2年)が、
フルート部門(高校の部)に参加し、その伴奏をさせていただきました。
他、東京・大阪・名古屋・北九州の選抜者含め、全14名が演奏をしました。
全ての皆さんの演奏をぜひ聴きたいところでしたが、
後半のみ客席で聴くことが出来ました。
やはりさすが全国大会のレベルの演奏ばかり!!
すっかり圧倒されてしまいました(#^.^#)
結果、入賞とはなりませんでしたが
全国のレベルの演奏を、ホールで直接肌で感じ耳で感じられたことは、
かけがえのない良い経験となったことと思います。
(私も勉強させていただきました

ぜひまた次のステップに向けて、頑張ってもらいたいです!(^^)!
Webログ内検索
カレンダー
最新記事
(02/02)
(02/02)
(10/21)
(09/24)
(09/16)