北海道函館市を拠点に活動しているピアニスト高橋セリカの公式Webログです。
ここでは主に出演コンサート情報や普段の音楽活動などを徒然なるままに掲載しています。
2017.10.28~10.29
第71回 全日本学生音楽コンクール 北海道大会本選
2017 北海道毎日学生音楽コンクール 本選会
が札幌コンサートホール Kitara 小ホールにて行われました

10/28(土) ピアノ部門(小学校~高校生)
10/29(日) ヴァイオリン部門(幼児~高校生)
フルート部門(小学生~高校生)
声楽部門(中学生~高校生)
この度、私はフルート部門出場の 山田巳月さん(高2)の伴奏をしました。
演奏曲は、Fantaisie(G.Hüe)
(課題曲3曲のうち、1曲選択)
私は新曲でしたが、以前からなんて素敵な曲
と思っていた曲でしたので、
楽しく伴奏させていただきました
同じ高校生の演奏は、モニター越しでしか聴くことが出来ませんでしたが、
予選を通過した皆さんの演奏は、それぞれが個性的で素敵でした!
結果は、惜しくも第2位でしたが、札幌コンサートホール Kitara 小ホールという
素敵なホールで演奏できた事は、巳月さんにとって貴重な良い経験になったのではと思います

私もKitara 小ホールで演奏する機会を与えていただき、
良い経験をさせていただきました(*^_^*)
素敵な響きのホールとピアノで大変気に入りました!
フルートの池田桂子先生・関根雅裕先生、この度は有難うございました<m(__)m>

第71回 全日本学生音楽コンクール 北海道大会本選
2017 北海道毎日学生音楽コンクール 本選会
が札幌コンサートホール Kitara 小ホールにて行われました


10/28(土) ピアノ部門(小学校~高校生)
10/29(日) ヴァイオリン部門(幼児~高校生)
フルート部門(小学生~高校生)
声楽部門(中学生~高校生)
この度、私はフルート部門出場の 山田巳月さん(高2)の伴奏をしました。
演奏曲は、Fantaisie(G.Hüe)

私は新曲でしたが、以前からなんて素敵な曲

楽しく伴奏させていただきました

同じ高校生の演奏は、モニター越しでしか聴くことが出来ませんでしたが、
予選を通過した皆さんの演奏は、それぞれが個性的で素敵でした!
結果は、惜しくも第2位でしたが、札幌コンサートホール Kitara 小ホールという
素敵なホールで演奏できた事は、巳月さんにとって貴重な良い経験になったのではと思います


私もKitara 小ホールで演奏する機会を与えていただき、
良い経験をさせていただきました(*^_^*)

フルートの池田桂子先生・関根雅裕先生、この度は有難うございました<m(__)m>

PR
この記事にコメントする
Webログ内検索
カレンダー
最新記事
(02/02)
(02/02)
(10/21)
(09/24)
(09/16)