北海道函館市を拠点に活動しているピアニスト高橋セリカの公式Webログです。
ここでは主に出演コンサート情報や普段の音楽活動などを徒然なるままに掲載しています。
2017.10.15 函館市芸術ホールにて、
第27回 函館市青少年芸術教育奨励事業 授賞式・記念演奏会
がありました
開会の言葉、函館市教育委員会長のご挨拶の後、授賞式が行われました!!
音楽部門 23名、 文学部門 39名、 美術部門 39名、書部門 39名
の計140名が授賞しました。(本日は出席の生徒のみの授賞式)
その後、音楽部門の入賞者(金賞・銀賞・銅賞の小・中・高校生の9名)の演奏が行われました。
私は、金賞受賞の平田紗季さん(北海道函館中部高等学校3年)クラリネット独奏と銀賞受賞の藤巻花菜さん(函館白百合学園高等学校2年)クラリネット独奏との伴奏をしました

コンクールの時は、もちろん緊張感がありましたが、記念演奏会はまた違った緊張感がありますね
でも、皆さん素敵な演奏でついつい聴き入ってしまいました

今年は、私の生徒の岸本莉奈子さん(遺愛女子高等学校1年)も入選をいただきました。
沢山の優れた皆さんの中から選んでいただけて、改めて嬉しさを実感していました
今日の入賞者の演奏を聴いて、勉強になったのではと思います!
ぜひ、今後の勉強に活かしてもらえたらと思います

授賞の皆さん、今日は本当におめでとうございました

第27回 函館市青少年芸術教育奨励事業 授賞式・記念演奏会
がありました

開会の言葉、函館市教育委員会長のご挨拶の後、授賞式が行われました!!
音楽部門 23名、 文学部門 39名、 美術部門 39名、書部門 39名
の計140名が授賞しました。(本日は出席の生徒のみの授賞式)
その後、音楽部門の入賞者(金賞・銀賞・銅賞の小・中・高校生の9名)の演奏が行われました。
私は、金賞受賞の平田紗季さん(北海道函館中部高等学校3年)クラリネット独奏と銀賞受賞の藤巻花菜さん(函館白百合学園高等学校2年)クラリネット独奏との伴奏をしました


コンクールの時は、もちろん緊張感がありましたが、記念演奏会はまた違った緊張感がありますね




今年は、私の生徒の岸本莉奈子さん(遺愛女子高等学校1年)も入選をいただきました。
沢山の優れた皆さんの中から選んでいただけて、改めて嬉しさを実感していました

今日の入賞者の演奏を聴いて、勉強になったのではと思います!
ぜひ、今後の勉強に活かしてもらえたらと思います


授賞の皆さん、今日は本当におめでとうございました


PR
この記事にコメントする
Webログ内検索
カレンダー
最新記事
(02/02)
(02/02)
(10/21)
(09/24)
(09/16)