北海道函館市を拠点に活動しているピアニスト高橋セリカの公式Webログです。
ここでは主に出演コンサート情報や普段の音楽活動などを徒然なるままに掲載しています。
2018.3.3
特定非営利活動法人 脳外傷友の会コロポックル道南支部「コロポックルはこだて」にて
ひな祭りミニコンサートで増田朗子さん(ソプラノ)と演奏しました(^^♪
『高次脳機能障害』という言葉をご存知でしょうか?
私は恥ずかしながら今回初めて知った言葉でしたが・・・
パンフレットにあるように「交通事故・頭部打撲・脳の病気などの損傷により、外見上では回復し平常に戻って見えても、社会生活や日常生活に戻ると、以前とは違う【変化】に周囲が戸惑い、事態の深刻さに気が付きます。このような脳の損傷による後遺症を高次脳機能障害」というそうです。
増田朗子さんも、数年前に突然の脳のご病気で倒れ、生死をさまようほどの大手術を数回も行いました。その時は歌えることよりも、彼女にとにかく生きてほしい・・・という思いだけでしたが、まさかこうして今までと同じように歌えるようになるとは、夢にも思いませんでした。
朗子さんの『歌いたい!!』という強い気持ちと壮絶なリハビリがこうして彼女を元気に歌えるようにしてくれたのだと思います。いつも本当に嬉しく思っています
今回、ご縁があって 脳外傷友の会コロポックル道南支部「コロプックルはこだて」村上代表初め皆様には大変お世話になり、本当に有難うございました。
ホームページなどもありますので、どうぞお気軽にご相談いただけたらと思います。
村上代表と
特定非営利活動法人 脳外傷友の会コロポックル道南支部「コロポックルはこだて」にて
ひな祭りミニコンサートで増田朗子さん(ソプラノ)と演奏しました(^^♪
『高次脳機能障害』という言葉をご存知でしょうか?
私は恥ずかしながら今回初めて知った言葉でしたが・・・
パンフレットにあるように「交通事故・頭部打撲・脳の病気などの損傷により、外見上では回復し平常に戻って見えても、社会生活や日常生活に戻ると、以前とは違う【変化】に周囲が戸惑い、事態の深刻さに気が付きます。このような脳の損傷による後遺症を高次脳機能障害」というそうです。
増田朗子さんも、数年前に突然の脳のご病気で倒れ、生死をさまようほどの大手術を数回も行いました。その時は歌えることよりも、彼女にとにかく生きてほしい・・・という思いだけでしたが、まさかこうして今までと同じように歌えるようになるとは、夢にも思いませんでした。
朗子さんの『歌いたい!!』という強い気持ちと壮絶なリハビリがこうして彼女を元気に歌えるようにしてくれたのだと思います。いつも本当に嬉しく思っています

今回、ご縁があって 脳外傷友の会コロポックル道南支部「コロプックルはこだて」村上代表初め皆様には大変お世話になり、本当に有難うございました。
ホームページなどもありますので、どうぞお気軽にご相談いただけたらと思います。

PR
この記事にコメントする
Webログ内検索
カレンダー
最新記事
(02/02)
(02/02)
(10/21)
(09/24)
(09/16)