北海道函館市を拠点に活動しているピアニスト高橋セリカの公式Webログです。
ここでは主に出演コンサート情報や普段の音楽活動などを徒然なるままに掲載しています。
2018.7.19
函館市立亀尾小学校にて
烏野慶太さん(ヴァイオリン)とのアウトリーチでした(^^♪
全学年合わせても十数名の生徒達ですが、初めてヴァイオリンの演奏を聴く生徒も
そうでない生徒も、目をキラキラさせてヴァイオリンの楽器の話や演奏に
聴き入っていました


生徒全員に、子ども用の本物のヴァイオリンに触れて
「音」を奏でる体験をしてもらいました(^^♪
ヴァイオリンの演奏を聴くのが初めてではない生徒も、きっと実際に楽器に触れて
自分で「音」を鳴らすことは初めての生徒がほとんどでしたので、
今日の経験は、『本物』に触れることが出来た貴重な時間だったのではと思います
最後の「質問コーナー」では(私が勝手に名付けましたが(笑)!!)
たくさんの生徒から質問があり、今日の授業に興味をもってもらえたことを実感できた
瞬間でした(*^^*)
学校の周りをたくさんの緑に囲まれ、澄んだ空気の中にある亀尾小学校ですが、
残念ながら今年度いっぱいで閉校だそうです。
また、歴史ある学校が閉校になるのは淋しいですね・・・。
でも、子どもたちにはどこに行ってもこれからも元気に学校生活を楽しんでもらいたいと
思います
今日は、私にとっても楽しい時間でした
お世話になった皆様、有難うございました


函館市立亀尾小学校にて
烏野慶太さん(ヴァイオリン)とのアウトリーチでした(^^♪
全学年合わせても十数名の生徒達ですが、初めてヴァイオリンの演奏を聴く生徒も
そうでない生徒も、目をキラキラさせてヴァイオリンの楽器の話や演奏に
聴き入っていました



生徒全員に、子ども用の本物のヴァイオリンに触れて
「音」を奏でる体験をしてもらいました(^^♪

ヴァイオリンの演奏を聴くのが初めてではない生徒も、きっと実際に楽器に触れて
自分で「音」を鳴らすことは初めての生徒がほとんどでしたので、
今日の経験は、『本物』に触れることが出来た貴重な時間だったのではと思います

最後の「質問コーナー」では(私が勝手に名付けましたが(笑)!!)
たくさんの生徒から質問があり、今日の授業に興味をもってもらえたことを実感できた
瞬間でした(*^^*)

学校の周りをたくさんの緑に囲まれ、澄んだ空気の中にある亀尾小学校ですが、
残念ながら今年度いっぱいで閉校だそうです。
また、歴史ある学校が閉校になるのは淋しいですね・・・。
でも、子どもたちにはどこに行ってもこれからも元気に学校生活を楽しんでもらいたいと
思います

今日は、私にとっても楽しい時間でした

お世話になった皆様、有難うございました



PR
この記事にコメントする
Webログ内検索
カレンダー
最新記事
(02/02)
(02/02)
(10/21)
(09/24)
(09/16)