北海道函館市を拠点に活動しているピアニスト高橋セリカの公式Webログです。
ここでは主に出演コンサート情報や普段の音楽活動などを徒然なるままに掲載しています。			
						2017.11.26
第22回 全日本中学校・高校生管打楽器ソロコンテスト予選
第8回 北海道大会
 
が、恵庭市民会館 大ホール で行われました(^^♪!!
事前のCD第1次審査に通過した生徒のみが、このコンテストに参加出来ます。
今年の通過者は中学生が37名・高校生が35名でした。
今回、その審査に通過した函館白百合学園中学高等学校3年 宇野佑来さん(Euphonium)と、函館白百合学園中学高等学校2年 藤巻花菜さん(Clarinet)の伴奏をしました

2人とも、大ホールいっぱいに音を響かせて、堂々とした素敵な演奏でした(*^_^*)

この日のために努力を重ねてきた2人の演奏に少しでも力になれればと、思っていましたが
まだまだですね(#^^#)・・・
どうして本番の演奏はあっという間なんでしょう(^◇^)・・・
 
結果、嬉しいことに2人とも「金賞」 でした!!(北海道代表は逃しましたが)
でした!!(北海道代表は逃しましたが)
この経験を生かして、きっとまた次の目標に向かって頑張ってくれるのではないかと
思います
 
岩平尚子先生(Clarinet)はじめ、関係の皆様には大変お世話になりました。
有難うございました(*^_^*)!!
 
   
 
																								第22回 全日本中学校・高校生管打楽器ソロコンテスト予選
第8回 北海道大会
が、恵庭市民会館 大ホール で行われました(^^♪!!
事前のCD第1次審査に通過した生徒のみが、このコンテストに参加出来ます。
今年の通過者は中学生が37名・高校生が35名でした。
今回、その審査に通過した函館白百合学園中学高等学校3年 宇野佑来さん(Euphonium)と、函館白百合学園中学高等学校2年 藤巻花菜さん(Clarinet)の伴奏をしました


2人とも、大ホールいっぱいに音を響かせて、堂々とした素敵な演奏でした(*^_^*)


この日のために努力を重ねてきた2人の演奏に少しでも力になれればと、思っていましたが
まだまだですね(#^^#)・・・
どうして本番の演奏はあっという間なんでしょう(^◇^)・・・
結果、嬉しいことに2人とも「金賞」
 でした!!(北海道代表は逃しましたが)
でした!!(北海道代表は逃しましたが)この経験を生かして、きっとまた次の目標に向かって頑張ってくれるのではないかと
思います

岩平尚子先生(Clarinet)はじめ、関係の皆様には大変お世話になりました。
有難うございました(*^_^*)!!
PR
					この記事にコメントする
				
					Webログ内検索				
				
					カレンダー				
				
					最新記事				
				(08/01)
(06/29)
(05/26)
(05/02)
(04/20)
				