北海道函館市を拠点に活動しているピアニスト高橋セリカの公式Webログです。
ここでは主に出演コンサート情報や普段の音楽活動などを徒然なるままに掲載しています。
2019.8.24 函館市芸術ホールにて
The47th 函館音楽協会 学生コンサートが開催されました。
このコンサートは、函館出身または函館にゆかりのある学生が出演出来るコンサートで、
現在音楽大学や音楽大学以外でもそれに準ずる実力の方でしたら、どなたでも出演出来るコンサートで、毎年この時期に行われています。
この度、ご縁がありお二人の伴奏をさせていただきました。
◎山田巳月さん(東京音楽大学 器楽専攻 フルート科1年)
フルート協奏曲第2番 二長調 k.314 第1楽章、第3楽章(モーツアルト)
◎宮崎萌乃さん(昭和音楽大学音楽芸術表現学課 弦管打演奏家コース2年、 クラリネット)
クラリネット協奏曲 第2番 変ホ長調 作品74 第1楽章(ウェーバー)
巳月さんとは、高校生の時に何度かコンサートやコンクールでご一緒させていただきましたが、
無事に念願の音大生となり、およそ5か月が過ぎたところでしたが、高校生の時の時の演奏に比べて、音楽的にもしっかりと構成が出来ていて、和声感もしっかりと演奏に反映されていて、
勉強の成果が伝わる演奏に感じました

萌乃さんは、高校生の時に演奏を聴かせていただいたこともあり、もちろん面識もありましたが、伴奏は初めまして!!でした。しかし、初合わせの時からそれを感じない位、自然に合わせが出来て、本番も素敵な演奏でした

お二人含め、出演の皆さんのフレッシュで力強い演奏に触れられて、
私も改めて身が引き締まる思いでした!!
出演者皆様、本当にお疲れ様でした!!今後の皆様のご活躍を楽しみにしております!!

The47th 函館音楽協会 学生コンサートが開催されました。
このコンサートは、函館出身または函館にゆかりのある学生が出演出来るコンサートで、
現在音楽大学や音楽大学以外でもそれに準ずる実力の方でしたら、どなたでも出演出来るコンサートで、毎年この時期に行われています。
この度、ご縁がありお二人の伴奏をさせていただきました。
◎山田巳月さん(東京音楽大学 器楽専攻 フルート科1年)
フルート協奏曲第2番 二長調 k.314 第1楽章、第3楽章(モーツアルト)
◎宮崎萌乃さん(昭和音楽大学音楽芸術表現学課 弦管打演奏家コース2年、 クラリネット)
クラリネット協奏曲 第2番 変ホ長調 作品74 第1楽章(ウェーバー)
巳月さんとは、高校生の時に何度かコンサートやコンクールでご一緒させていただきましたが、
無事に念願の音大生となり、およそ5か月が過ぎたところでしたが、高校生の時の時の演奏に比べて、音楽的にもしっかりと構成が出来ていて、和声感もしっかりと演奏に反映されていて、
勉強の成果が伝わる演奏に感じました


萌乃さんは、高校生の時に演奏を聴かせていただいたこともあり、もちろん面識もありましたが、伴奏は初めまして!!でした。しかし、初合わせの時からそれを感じない位、自然に合わせが出来て、本番も素敵な演奏でした


お二人含め、出演の皆さんのフレッシュで力強い演奏に触れられて、
私も改めて身が引き締まる思いでした!!
出演者皆様、本当にお疲れ様でした!!今後の皆様のご活躍を楽しみにしております!!
PR
この記事にコメントする
Webログ内検索
カレンダー
最新記事
(02/02)
(02/02)
(10/21)
(09/24)
(09/16)